BLOG

みなさまの心と身体のパワースポット キレイラボディ✨
4人の子育て奮闘中ママであり、
骨盤アドバイザーがお届けする健康スイッチブログです!

今週は

です♪

え〜😓チョコレートって…
太りそうなイメージですよね。

しかし、
チョコレートを食事前に食べると…

①血糖値の上昇を穏やかにする
②食欲を抑制する
③腸内環境を改善する

などの効果が期待できるそうです🤔

特に…
72%以上の高カカオチョコレートは、
食物繊維が豊富で満腹感を持続させ、
食事量を自然に減らす効果
があるそうです。

具体的な効果と理由について

●『血糖値の急上昇を抑制する』とは?

チョコレートに含まれる
カカオポリフェノールや食物繊維が、
糖質の吸収を遅らせ、
食後の血糖値スパイクを緩和
します。

これにより、
インスリンの過剰分泌を抑え、
脂肪の蓄積リスクを低下
させることができます。

●食欲抑制による過食防止にも

食前にチョコレートを食べることで、
満腹感が得られ、
食事量を自然に減らすことができます。

特に、
チョコレートカカオ72%以上の
ダークチョコレートの苦み成分は
満腹中枢を刺激し、
食事量を抑制する効果があると言われています👍

また腸内環境の改善にも
チョコレートに含まれる食物繊維は、
善玉菌の活性化を促し、
腸内環境を改善する働き
があります。

また、マグネシウムやカリウムも
腸の蠕動運動をサポートし、
便秘の予防にも役立ちます🤩

●ストレス緩和効果

チョコレートには、
気分をリラックスさせる効果
あるとも言われています。

食事前に少量食べることで、
食事へのプレッシャーを軽減し、
食べすぎを防ぐ効果も期待できます😊

●具体的な食べ方

食前に高カカオチョコレートを
少量(例えば、5g〜20g程度)
食べるのがおすすめ
です。

食事の30分~1時間前に摂取すると、
効果を実感しやすい
とされているそうです😄

ダイエット中の方は…
食事前にチョコレートを食べることで、
食欲を抑え過食を防ぐ効果が期待できます。

チョコレートをゆっくりと味わって食べることで、
満腹感を得やすくなり、
摂取カロリーを減らす効果も期待できます。

私は試しに
カカオ72%のチョコで試してます!

チート食で
「焼肉きんぐ」の食べ放題に行きましたが、
チョコを食べ
7日間で約500グラム減りましたので、
引き続き試して報告していきますね🥰

ご予約・お問い合わせの際は「ホームページを見た」とお伝えください。0467-91-0808受付時間 9:00-19:00 [ 土・祝日は9:00-13:00/木曜午後・日曜定休 ]
★駐輪場、駐車場3台有り

コメントする

CAPTCHA


PAGE TOP