今週は
【ブログ#57】
意識的から無意識へ
です😍
今回は美しい姿勢の作り方と、
カラダの不調の原因になりえる
意識・無意識のお話です😍
みなさま、
姿勢が悪いとカラダに不調が起こるのは
ご存知ですか?🤨
例えば…
猫背だと「肩コリや腰痛・頭痛」にもなります。
猫背が酷くなり、
首が前に倒れてくると首の神経を圧迫し、
手にシビレも出てくる場合もあります😓
すると、字を書くのも辛くなり、
ペットボトルのフタも開けられなくなります…。
ヤバいですよね?!😰🤨
ですので、
基本的には…
姿勢の悪さ🟰カラダの不調にも繋がってくる
となる訳なんです😰
姿勢が悪いのも、
カラダに不調が起きるのも嫌ですよね🤢
だから、まずは姿勢から改善し、
頭痛・肩コリ・腰痛を予防してみては?🤨
姿勢に関わる筋肉はどこになるのか?
を意識してください😍
例えば、
腸腰筋* で姿勢を維持している働きなど…
といっても姿勢を維持する筋肉も沢山ありますので…

腸腰筋とは、「インナーマッスル」と言われ、見えなくて基本的には触れない筋肉。骨盤から太ももの骨に着いている筋肉です。
以下に簡単な
「姿勢の維持のやり方」を記入しますね。
まずは気楽に試してやってみてくださいね👍
今回は誰でも出来る
めちゃくちゃ簡単なやり方で
姿勢の意識をしていきましょう😰
その姿勢を脳で意識し、
正しい姿勢の感覚をカラダに覚えさせ、
それを癖にするイメージ😍
それを毎日〜最低3ヶ月、
更に繰り返し意識的にやっていくと…
筋肉と脳が覚えてくれ
目線も意識していくと
徐々に無意識で
正しい姿勢が出来るようになる訳です。
本当は無意識に正しい姿勢じゃないと
ダメなんですけどね😆
めちゃくちゃ簡単に
正しい姿勢を意識する方法とは👉
壁に背中から寄りかかるイメージ🕺
壁に
背中〜後頭部を壁にくっつけて、
目線をまっすぐ正面を見てください。
姿勢と目線を意識すると…👉
それが正しい姿勢であり、正しい目線です🥰
コレを朝起きたら毎朝やってみてください。
みなさまの毎朝の日課にして頂き、
みなさまが美姿勢になり、
カラダの不調も治ると
一石二鳥で人生も絶好調になりますよね🤨

ご予約・お問い合わせの際は「ホームページを見た」とお伝えください。0467-91-0808受付時間 9:00-19:00 [ 土・祝日は9:00-13:00/木曜午後・日曜定休 ]
★駐輪場、駐車場3台有り