【ブログ#9】
ダイエット中、糖質・脂質を避け、タンパク質をちゃんと食べているのに一向に痩せないのはなぜ?
“痩せない”本当の理由は…?
糖質も脂質も控えているし、
タンパク質もちゃんと摂っている…。
ダイエットの基本を押さえているのに
なぜか痩せないという人、
本当にタンパク質は足りていますか?!
もしかしたら…
「自分では摂っているつもり」でも、
実はタンパク質の量が
足りていないせいかもしれませんよ。
タンパク質は
体をつくる材料であると同時に、
体の機能を調節する
大切な役割を果たしています。
タンパク質が不足すると…
- 肌あれ
- 髪のダメージ
- 爪が割れやすくなる
など、
すぐに身体へ変化が出て、
わかりやすいトラブルにつながります。
加えて、
- 筋肉が減る
- 痩せにくく太りやすくなる
- ボディラインがたるみやすい
- むくみやすい
- 手足が冷えやすい
- 疲れやすい
- 血糖値が上がりやすく糖尿病などになりやすい
…など、
良いことがひとつもありません。
特に40代以降は
タンパク質の消化吸収率が落ちていくので、
20代・30代と同じ食べ方では
ダメなんですよ。
またタンパク質は
体内にためておくことができない、
つまり「食べため」ができない栄養素です。
身体のタンパク質が足りなくなると…
自分の身体の筋肉を壊してまでも
タンパク質が必要な場所に
送り込むようにできています。
だから毎日・毎食
タンパク質を摂る必要があるんです!
ダイエット女子は必ず…
糖質・脂質より優先的に
まずはタンパク質を食べましょう!!
ところが、
頭では…
知識としてはわかっていても…
量が足りてないんです、
食べているタンパク質の量が!
みんな
「タンパク質、ちゃんと食べてます」
と言うのに、
実際は全然足りてないんです。
食べてほしい量、
いや…毎日食べなきゃならない
タンパク質量の半分くらいしか
食べてない人が多いんです。
「私は食べてます!」っていう自信が
どこから来るのか不思議なくらいです。笑
あなたの1日に食べている
タンパク質量はどれくらい?
計算してみてくださいね!
成人女性が摂取したいタンパク質量は、
厚生労働省
「日本人の食事摂取基準(2020年版)」
からすると『1日50g』。
身体の大きさや活動量、
運動の強度によっても
タンパク質の必要量は変わるので、
おすすめは
<1日60g以上>です。
もしくは最低でも
毎日『体重×1g』
筋肉を付けていきたい人は…
『体重×1.5g〜2g』必要です。
筋肉が無ければ、
脂肪を燃焼させられませんので…。
ダイエットしたい方は、筋肉も必要ですね。
しかも…
1回の食事で消化吸収できる
タンパク質には限りがあって、
わずか20g程度です。
一食で60g摂っても
体が吸収できず…。
ということは、
1食20g×3回食べても
ギリギリの量なんですよ!
食事だけでは摂り切れないなら、、、
間食でタンパク質を
補ってもらいたいくらいです。
『毎食20g×3回』というと、
“食品自体で20g”と
混同してしまう人もいますが…。
この勘違い、あるあるです。
『毎食20g』とは
食品に含まれる
タンパク質の量のことですからね。
だから、
タンパク質を多く含む
肉・魚・大豆製品・乳製品など、
よく食べる食品に含まれる
だいたいのタンパク質量を
覚えておくと良いと思います。
いちばんタンパク質を多く含む
動物性の
<肉や魚は100g中にタンパク質20g>
と覚えておいてね。
この知識は…一生使えます!
肉や魚だけでタンパク質を
60g以上摂るとすると…
『1日に300gは食べなさい』
ということです。
しかし、
タンパク質ばっかりじゃ栄養不足になり、
痩せたいのに痩せないんです。
ダイエットには、
タンパク質もだけど
ビタミンもミネラルも
いろんな栄養素が足りないと、
脂肪が燃えるわけがなんです。
だから
痩せるわけがないんです。
そして1日3食、
きちんと食べられないなら、
おやつにタンパク質を摂りましょう!
間食は、
豆乳やプロテインなどの飲み物でもよし、
無糖であれば
ヨーグルトなどでもいいから
ちゃんと表示を見て、
タンパク質の多いものを摂りましょう。
だいたい1カ月くらいで
体重には変化が出始めますよ。
3カ月経つ頃には、
髪や肌の調子も変わってきます!!
そうするとますます
やる気になるんです。
タンパク質ってすごいんだ、
ダイエットにも必要なんだと
自ら実感してもらえると思います。
だから…
ダイエットしたい方も、
健康で過ごしたい方も、
タンパク質の役目を
もう一度考えてみましょうね!!
タンパク質は
必要不可欠な栄養素なんですから…♪
※参考文献:LINE NEWS Select

ご予約・お問い合わせの際は「ホームページを見た」とお伝えください。0467-91-0808受付時間 9:00-19:00 [ 土・祝日は9:00-13:00/木曜午後・日曜定休 ]
★駐輪場、駐車場3台有り